チケットの整理番号を自動で付与するには(自動採番機能)

Bitfan ガイド

2020/04/24 11:00

フォロー

販売したチケットに整理番号を自動で付与する方法をご紹介します。

※自動採番機能は「整理番号」を利用する「先着」チケットのみ利用できます。

 

 

 


 自動採番の設定方法

 

1 イベント・チケットの登録をする

 

イベント・チケット情報を登録します。

イベント・チケット情報の登録について、詳しくはチケット販売方法①〜③をご参照ください。

 

 

2 採番方法を指定する

 

チケット共通設定の採番で、「整理番号」を選択します。

※座席番号では利用できません。

【参照】 整理番号や座席番号を付与するには

 

 

 

3 販売方法を指定をする

 

先着をチェックします。

※抽選では利用できません。

 

 

 

4 自動採番の設定をする

 

販売方法設定後、[+販売するチケットを追加する]からチケットを追加します。

 

 

自動採番をONにします。

  • 接頭辞 例: A列
  • 開始の数字 *必須 例: 1
  • 除外する数字 例: 2,4
    (設定されている番号をスキップして、次の数字が採番されます。)

 

以上で設定は完了です!

 

 

自動採番の設定が表示されない場合

チケット>設定>高度なオプションの詳細設定で、「自動採番」「配席管理」にチェックします。

 

 

 

 ※自動採番における注意事項

 

  • 販売開始後は自動採番は設定できません。
  • 自動採番時にすでに同じ番号(接頭辞 + 数字)があった場合、それ以降は採番されなくなります。 手動で整理番号を設定したりした場合に起こり得ます。
  • 自動採番停止後は手動で整理番号の設定をお願いいたします。
    なお、自動採番停止時はオーナー様に、停止された旨がメール送信されます。

 

 

 チケット販売後

 

チケットを購入後、自動的に整理番号が付与されます。

※番号の付与には購入から最大15分ほどかかる場合があります。

 

 

 


 

▼チケット機能のその他オプション設定

 

 

ページを報告する

コピーしました

コピーしました