会員限定販売方法などのオプション設定
ここでは、下記のオプション設定方法についてご説明します。
● 有料会員限定チケット販売
まずはじめに: オプションの設定


☑️販売方法の枚数設定
☑️ファンクラブ限定
☑️公開期間設定を可能にする
チェックして保存します。これで準備完了です。
チケット会員限定販売
チケットを有料ファンクラブ会員様だけに販売することが可能です。
1 販売方法の設定

イベント情報を登録後、販売方法を編集します。

制限コード
「〇〇円会員」を選択します。
*有料ファンクラブの金額が入ります。
リセールにも会員制限をつける
チケットのリセール(二次流通)でも会員限定にする場合、ONにします。
2 アプリ:購入画面

アプリの申込チケット画面では、「抽選確定前」マークが表示されます。

購入画面では、非会員・会員ログインしていない場合は認証がかかり、購入できないようになります。
販売枚数設定
チケットの販売枚数に関する設定が可能です。
1 販売枚数の設定

イベント情報を登録後、販売枚数を入力します。
<入力例>
・販売枚数:50 枚
・最低販売枚数:2 枚
・最大販売枚数:4 枚
↓
・販売枚数の上限が50枚まで
・ユーザーは1申し込みにつき2〜4枚まで選択可能となります。
<入力例>
・販売枚数:50 枚
・最低販売枚数:2 枚
・最大販売枚数:4 枚
↓
・販売枚数の上限が50枚まで
・ユーザーは1申し込みにつき2〜4枚まで選択可能となります。
2 アプリ:購入画面

アプリのチケット購入画面では、ユーザーは指定枚数まで選択できるようになります。
<例>2〜4枚まで
<例>2〜4枚まで
販売情報の公開期間設定
販売情報の公開期間設定が可能です。
1 販売方法の設定

イベント情報を登録後、販売方法を編集します。

公開開始日時:
チケット販売期間より先に公開することも可能です。
公開終了日時:
販売期間が終了したら販売情報を非公開にするといったことも可能です。
2 アプリ:購入画面

販売情報公開前:
チケット先行情報は何も表示されません。
チケット先行情報は何も表示されません。

販売情報公開後:
これから販売予定のチケット先行情報が表示されます。
これから販売予定のチケット先行情報が表示されます。
ぜひ、便利なオプション設定をお試しください♪