チケット販売方法 ① 基本情報を登録する
Bitfanでチケットを販売する方法をご紹介します。
この記事では、 「①基本情報を登録する」 手順をご紹介します。
Bitfanのチケット販売方法
① 基本情報を登録する
② イベント内容を登録する
③ チケットを登録する
④ 券売状況を確認する
サイト管理>チケット>イベント作成 からイベントを登録します。
イベントタイトル・イベント画像を設定します。
イベント詳細・イベントに関する注意事項を入力します。
購入手数料を設定します。
購入手数料とは、チケットの販売時に必要な手数料です。
購入手数料は、オーナー負担または購入者(ユーザー)負担とすることができます。
「オーナー負担」の場合、チケット代金から手数料を引いた額が売上に反映されます。
「購入者負担」の場合、チケット代金がそのまま売上に反映されます。
購入手数料について詳しくは、FAQ「購入手数料とは」をご確認ください。
イベントの公開設定をします。
「公開設定」が「非公開」もしくは「下書き」となっているイベントはどこからもアクセスできません。
準備が整ったイベントは「公開」としてください。
「表示設定」はメニュー「イベント一覧」とBitfan Passアプリ「探す」への掲載をするかどうかです。
URLを知っている人だけに購入させたい場合はここを「非表示」としてイベントを作成し、完了後にURLを限定記事に記載する、メッセージで送るなどして告知してください。
「公開日時」はイベントページの公開開始日です。
チケットの販売スケジュールはこのあと設定できます。
※イベント全体での申込回数制限について
一つのイベントには複数の公演を紐づけられます。
(例:「全国ツアー」のなかの「東京公演 第一部」「東京公演 第二部」「大阪公演」など)
ここはそのイベント全体で一人のユーザーが何度申し込めるかの最大上限数を設定してください。
イベント全体のうち、どれか一公演にのみ申し込みをさせたい場合は「1」、
すべての公演に制限なく申し込んでよい場合は未入力で構いません。
[保存して次へ]をクリックします。
Bitfanのチケット販売方法
① 基本情報を登録する
② イベント内容を登録する
③ チケットを登録する
④ 券売状況を確認する