サイトとDiscordサーバーを連携するには

Bitfan ガイド

2021/11/04 12:55

Follow

Discordサーバーとの連携方法についてご紹介します。



【ユーザー(ファン)向け】 Discordアカウントと連携するには




 Discordとは?



Discordとは、

ビデオ・ボイス・テキストで繋がることができる、チャットサービスです。

テーマごとにチャンネルを作成して掲示板のような使い方もできます。


Discord初心者ガイド

Discordアカウントの作成方法




 Discordとファンクラブの連携手順


オーナーは下記手順でDiscordとファンクラブ(Bitfan)を連携することができます。


1 Discordアカウントを作成する


Discordにアクセスし、アカウントを作成します。

アカウントの作成方法について、詳しくはこちら



2 サーバーを追加する


サーバーを追加します。




サーバー名・アイコンの設定などを行います。



3 Discordサーバーにファンクラブ会員用のロールを作成する


連携したいサーバーのサーバー設定メニューをクリックします。





サーバー設定>ロール よりロールを作成します。

ロールについて詳しくは、権限をセットアップするにはをご参照ください。






4 BitfanとDiscordのサーバーを連携する


サイト管理>ファンクラブ>Discord連携をクリックします。

[Discord連携する]ボタンをクリックします。

※Discord連携には有料コースの設定が必要です。




追加したサーバーを選択し、Bitfanとの連携を認証します。

※この時、Bitfan(ボット)に与える権限のチェックを外さないでください。
全て、連携に必要な機能となります。



5 Discord側でBitfan(ボット)が追加されていることを確認


サーバー設定ページにアクセスし、ロールタブをクリックします。

ロールに「Bitfan」が追加されていれば連携が完了しています。


③で作成したロールを「Bitfan」より下に移動させてください。

※作成したロールが「Bitfan」より上にあると会員にロールを付与することができません。





6 紐づけるロールの設定


連携が完了したら、

有料会員に付与するロール・会員登録を解除した場合のアクションを選択します。




サーバーからキックする連携中のDiscordサーバーのメンバーから除外します。

ロールを外す:ロール制限付きのプライベートチャンネルは閲覧できなくなりますが、連携中のDiscordサーバーのメンバーとしては残り続けます。



変更を保存して完了です!





 Discordの活用方法


💬 テーマごとにファン同士でチャット

テーマ別にテキストチャンネルを作成して、掲示板のような使い方ができます。

ファンの皆さんはコメントしたり、お互いのコメントに絵文字でリアクションすることもできます。


📻 ラジオ配信にファンを招待♪

ボイスチャンネルやステージチャンネルを使ってラジオ配信にファンを招待!

グループ通話の感覚でファンとコミュニケーションをとったり、

特定のファンをスピーカーとして招待することもできます。


🎮 ボイスチャットを繋ぎながら一緒にゲームをプレイ

ゲーム実況をしながら、ファンと一緒にプレイして盛り上がりましょう!

ボイスチャットを繋げば、隣でプレイしているような臨場感を楽しめます♪





多機能なDiscordを駆使して、ご自身とファンの関係性にあった活用をしてみてください!


Report the page

コピーしました

コピーしました