グループチャットの使い方
チャットルーム内でファンやオーナーができること(使い方)をご紹介します。
グループチャット内でできること
■ 投稿
ファンはメッセージ、画像、動画、ハートを送ることができます。
※ルームによって投稿が制限されている場合があります
自分の投稿は、削除できます。
■ 他のファンへのリアクション
投稿を長押しすることでリプライやリアクションが可能です。
投稿者を選択して「話しかける」をタップ、
または[@ニックネーム]でメンションすることができます。
■ アカウントのミュート
また、投稿者を選択して「ミュート」をタップすることで、
その人の投稿をミュートすることができ、
ミュートしたアカウントの投稿はルーム上に表示されなくなります。
※ミュートしたことは相手には知られません。
※オーナーの投稿はミュートできません。
■ 通知設定
チャットルームごとにプッシュ通知のON/OFFを設定できます
※プッシュ通知がONの場合、オーナーの投稿のみ通知されます
オーナーだけが使える機能
■ 投稿の固定
投稿を長押しして「アナウンス」をタップすることで、
特定の投稿をチャットルーム上部に固定することができます。
■ 自分以外の投稿の削除
他のアカウントからの投稿も削除が可能です。
■ アカウントのブロック
投稿者を選択して「ブロック」をタップすることで、そのアカウントの投稿を全ユーザー(オーナー自身も含む)に対して非表示(ミュート状態)にすることができます。
アカウントがブロックされると、グループチャット内での投稿だけでなく、記事・ライブ配信へのコメントについても表示されなくなります。
※ブロックしたことは相手には知られません。
※ブロック状態にあるアカウントであっても会員限定コンテンツの閲覧は可能です
QRコードを読み込んでアプリを立ち上げる(PC用)
▼ Bitfan アプリのダウンロードがまだの方はこちらから