Bitfanアプリの使い方

Bitfan ガイド

2021/09/07 10:00

Follow

Bitfanアプリの使い方をご紹介します。






 Bitfanアプリとは?


Bitfanアプリでは、フォロー・入会しているオーナーの、SNSやファンクラブコンテンツなど、あらゆる情報をひとまとめに楽しむことができます!

プッシュ通知をONにすることで、オーナーの投稿をいち早くチェックすることができます。

※プッシュ通知はBitfan上の記事更新・ライブ配信などに対応しています。各SNSの投稿時は通知されません。

【関連記事】 Bitfanアプリで通知を受け取るには


▼ Bitfanアプリのダウンロードはこちらから

App Storeへ

Google Playへ




 Bitfanアプリのダウンロード〜ログイン方法


1 Bitfanアプリのダウンロード


App StoreまたはGooglePlayストアよりアプリをダウンロードします。




▼ Bitfanアプリのダウンロードはこちらから

App Storeへ

Google Playへ



2 ログイン


アプリを立ち上げ、お持ちのBitfanアカウントでログインします。

※すでに会員登録をしている方は、この時ログインアカウントを間違えないようにご注意ください。(SNSアカウントやApple IDを使ってアカウントを作成された方は、同じ方法でログインしてください)

アプリを立ち上げる






3 SNSアカウント連携


お持ちのSNSアカウントと連携します。(スキップすることもできます)





4 サイトフォロー


初めてアプリにログインした場合は、サイトフォローが必要です。





③でSNSアカウントと連携していると、Twitterでフォローしているオーナーなどが優先的に表示されます。

表示されない場合は、検索をご利用ください。

すでにフォローしているサイトを選択することができます。



5 タイムラインの確認


タイムラインが表示されていれば完了です!





 Bitfanアプリの使い方


☑️ 最新記事・SNSを確認する



左下の「タイムライン」から、自分がフォローしているオーナー(サイト)の最新記事やSNS投稿を見ることができます。




☑️ 各サイトごとに最新記事・SNSを確認する



「タイムライン」の上に表示されているアイコンをクリックすると、各オーナー(サイト)ごとのページを見ることができます。



各オーナーに絞った記事・SNS一覧の他、ライブ配信の確認もすることができます。




☑️ メンバー情報ページ



サイトページの下に表示されている「メンバー情報へ」から、メンバー情報を確認することができます。



メンバー情報ページには、デジタル会員証が表示されます。(※有料会員のみ)

また、会員番号や入会日、所有ポイントの確認もすることができます。




☑️ マイページ



右下の「マイページ」から、自身のニックネームなどアカウント設定を確認することができます。


右上の歯車ボタンをクリックすると、メールアドレスやパスワードの変更をすることができます。


また、マイページ上で、拍手やハート、コメントを送った記事を確認することができます。



【関連記事】グループチャットに参加するには

【関連記事】グループチャットを始めるには




▼Bitfanアプリのダウンロードはこちらから

App Storeへ

Google Playへ



Report the page

コピーしました

コピーしました